レッドオーシャン?YouTubeで稼ぐは無理なのか?今後の展開を考える。
今回は、2023年YouTubeで収益を上げることは無理なのか?というテーマで考えてみました。 今後のYouTubeのトレンドや、使用方法など、具体的な収益か最大化について考えてみましたので共有させて頂きます。 1You…
今回は、2023年YouTubeで収益を上げることは無理なのか?というテーマで考えてみました。 今後のYouTubeのトレンドや、使用方法など、具体的な収益か最大化について考えてみましたので共有させて頂きます。 1You…
2018年からブログ運営、YouTubeでの発信活動を始めて、はやいもので5年が経ちました。 始めた当初は、独立、フリーランス、副業というワードがものすごく盛んに飛び交うような風潮がありましたが、その後コロナなどの影響に…
1.気になる収益について 早速ですが、もったいぶらずに結論からいきたいと思います。YouTubeを始めて約3年。チャンネル登録者数3,600人のユーチューバーが、月にどのくらい稼げるのか気になりますよね? 私達のYouT…
1.やりたい動画が見られない 私達が動画をYouTubeにUpし始めた時のテーマは、 「アウトドア」 「購入品紹介」 「家族旅行」 を主に発信していました。なかなか動画の再生回数も増えず、チャンネル登録者の伸びもあまり良…
これまで私達夫婦は試行錯誤を重ねて、あらゆるジャンルの動画を世に発信し続けてきました。約2年半動画投稿を続けてきて、ありがたいことに徐々にチャンネル登録者数も増えてきて、先日3,000人の登録者を突破することができました…
1.声の大きさ、バランスについて ①BGM、効果音 ラジオ配信において最も重要なポイントが、音量のバランスです。BGMや効果音を使用する場合は、動画編集同様に自分の声との音量のバランスが非常に重要になります。ラジオは「声…
よく、YouTubeを始めたての頃に「動画は質と量どっちが大切なの?」という話題が出ます。 私も約2年弱動画投稿をしてきてこの件については悩みながら編集をしてきました。 そこで今回は、動画編集は「質」と「量」どちらが大事…
1.用意するもの まず用意するものは、ラジオ音源を収録する為のアプリ!純正のICレコーダーのようなアプリで構いません!ちなみに私は、「PCM録音」というアプリを使用して、ラジオ音源の収録を行っています。特にこだわりが無け…
1.顔出し無し動画のチャンネル登録者が伸びにくい理由 結論から言うと、顔出し無し=チャンネル登録者が増えにくい というのは個人的には関係ないと思っています。それは、実際に覆面をした動画チャンネルで有名なユーチューバーもた…
最近YouTubeのラジオ音源をIphone8で録ることが増えました。 ボイスメモの設定で非可逆圧縮→ロスレス圧縮に変更すると、容量は食いますがかなりクリアに録音することができるようになります。 坂本龍一もフィールドレコ…