バイク通勤が超快適!新しい通勤スタイル!メリット・デメリットをご紹介致します!
1.バイク通勤を始めたきっかけ 以前からバイク自体は所有していて、時々休みの日に乗ることがあるのですが、今の仕事を始めてから乗る機会がかなり減ってしまいました。 その理由は・・・スーツを着用しているから。 以前勤めている…
1.バイク通勤を始めたきっかけ 以前からバイク自体は所有していて、時々休みの日に乗ることがあるのですが、今の仕事を始めてから乗る機会がかなり減ってしまいました。 その理由は・・・スーツを着用しているから。 以前勤めている…
やむおえない残業自体はしかたない。 ただ、残業をする為に仕事を調整したり、時間内に終わらせる努力をしないというのは違うと思う。 日中ずっと喋ったり、何本もタバコを吸いに行って仕事を後回しにして、定時後から気合い入れる。→…
1.仕事は人間関係が一番大事 早速質問ですが、皆さんの人間関係はいかがですか?おそらくこの記事を読んでいる方は 「職場の人間関係」 「友達との関係」 「家族との関係」 に悩んでいる方が多いと思います。 無論、私も職場関係…
1.子供を見ながら在宅ワークの1日 子供を観ながらの在宅ワークの1日の過ごし方はこんな感じ こう見ると、実は仕事をしている時間って割と少なく見えますよね? 会社に出勤していた時と、仕事量自体はそこまで変わらないのですが、…
1.内部告発の経緯 そもそも何故、内部告発をしようかと思ったのかの経緯について軽く説明しておきます。 発端は昨年、職場の同僚がパワハラを告発し、事実関係の確認が社内で行われたことがきっかけでした。私は洗いざらい全てのパワ…
1.転職はしない方が良いの? 結論から言うと、転職をすることはむしろ「良い事」だと思います。 なぜかと言うと、「今の現状の自分に満足できていない」「もっと高みを目指したい」という向上心の表れだと思うからです。 「給料」「…
受けたくないパワハラベスト5 5高圧的態度、暴力系 4パシリ系 3過小評価、仕事を与えない系 2全否定、存在否定系 1家族の悪口を言う系 ちなみに、現在の職場で、1〜5までコンプリートしており、毎日泥水をすすりながら過ご…
1.そもそも、私達はどんな活動をしているのか? 私、タツ(夫)は小さい商社でサラリーマンをやる傍らで、2018年の5月より「副業」を始めた、所謂兼業フリーランスとして活動をしております。そして、エイミー(嫁)は同じく20…
○.発信活動を始めて良かった点 1.小遣い稼ぎになる 発信活動(主にYouTube、ブログ)を1年半続けて一番驚いていることは、自分でコンテンツを0から作って発信をすることで「お金を稼ぐことができる」「そういう世界があっ…
ということで、今日は発信活動の現状報告とぶっちゃけどのくらい稼げているのか? についてお話していきます。 1.YouTubeの活動状況と、実際の収益。 まず実際にどのくらい稼げているのかというお話ですが、規約上具体的な数…