【YouTube】動画投稿時の抑えておきたいポイントをご紹介!!

仕事/働き方

皆さんこんにちは!タツです(@tatsu_uctv)
今日は、YouTubeを投稿する際のポイントをご紹介します
YouTubeは動画編集だけじゃなくて、この投稿の仕方がとっても大事!!
確かにそうだね!!ココをしっかり抑えておくと視聴回数もグンと伸びます!
さっそく行ってみよう!!


1.サムネの設定

1-1そもそもサムネイルとは何か?

簡単に言うと、その動画の「表紙」のような物です。
どんな動画?誰の動画?どこの動画?などの動画の情報を一発で視聴者に理解してもらうツールが「サムネイル」です。

↓これは実際に私達が投稿した動画のサムネイルです。



どんなに良い動画を作れたとしても、サムネイルがわかりづらかったりすると目に止めてもらえず、その動画を見てもらうチャンスを逃してしまいます。

逆に、動画の質があまり良くなくても、このサムネイルさえしっかりしていれば、見る人の興味を引けるチャンスがあるということですね。

それくらいこのサムネイル設定というのは重要になります。

1-2サムネイルの設定

このサムネイルですが、YouTubeに動画を投稿すると、自動的に設定されしまいます。
このまま動画を公開してしまうと、文字も何も無いサムネイルになってしまうので、動画とは別でサムネイルの作成と設定を行いましょう。



動画を見てもらいたいターゲットの性別と、年齢にもよって好まれるサムネイルが違ってきます。

→若い女性向けの動画では、カラフルでポップな字体を使う
→男性、スタイリッシュでかっこいいフォントを使う

など、ターゲット層に合わせたサムネイルの研究が必要と思われますが、共通して

→わかりやすい
→字は少なめで、大きく
→ぱっと見てどういう動画かわかるサムネイル

を意識すると良いでしょう。

何もしないと勝手にサムネイルが設定されちゃうよ!

2.関連動画を増やしていく

動画の本数を増やす=商品を増やす

というイメージで自分達はやっていて、
どんなにおいしいケーキ屋でもショートケーキが2つだけしか販売してない
ケーキ屋って人気が出ようがないですよね?

YouTubeも同じで動画が仮にバズッたとしても、
他に気になる「商品」がないと、わざわざチャンネル登録までして次回以降の動画を
楽しみに待ったりしないですよね。

その意味でも動画をバズらせることだけが重要ではなく、
その動画に関連した動画を増やすことが非常に重要にります。

YouTubeもテレビドラマと同じで続きが楽しみでチャンネル登録をしてくれている人が
いるってことですよね。

よく見てもらえるジャンルの関連動画を増やしていこう!

3.終了画面の設定

YouTube投稿の際に最後に「終了画面」といって、「チャンネル登録ボタン」と「関連動画のリンク」を1〜4動画貼ることができます。




①クリエイターツール→動画を選択→終了画面をチェック

②テンプレートを使用をチェック

③お好みの終了画面を選ぶ(関連動画は1~4本)

前項で説明した通り、関連動画を増やしていったら、この終了画面で紐づけることが大事になります。

実は、自分たちの動画も「車の購入を検討する動画」のシリーズがバズったのですが
それ以降に「車関連」の関連動画に「車中泊の動画」貼ってみたら、それまで数千回再生だったその動画もすぐに1万回再生を超えました。

これは「車中泊」に興味がある人が自分達の動画を見て終了画面から飛んで視聴してくれたということになります。

終了画面を設定して、関連動画を紐付けよう!

4.概要欄の設定

YouTubeの投稿の際に「概要欄」を設定することができます。
商品紹介の動画などを投稿する場合などに、紹介した商品などのURLを概要欄に貼っておいてあげると、とても親切だと思います。

更に、概要欄に関連動画のURLを貼って、その動画に飛んでもらうように設定することで、
相乗効果で視聴回数を伸ばすこともできます。



↑私達のYouTube動画の概要欄

関連した動画にリンクしてもらえるように設定して
相乗効果で再生数を伸ばしましょう。

5.再生リストを作ろう

YouTubeのクリエイターツールの中に「再生リスト」というものが存在します。
クリエイターツール→動画管理 下記の画面でレ点を入れて「再生リスト」に追加することができます。


ジャンルごとに動画を再生リストにまとめておくと、視聴者が動画を選びやすくなります。
ある程度動画の投稿数が増えてきたらリストを作りましょう。

6コメント欄は常にチェック

動画投稿後に、視聴してくれた方々がコメントを残してくれる場合があります。
視聴してくれる方々や、チャンネル登録者の方々とコミニケーションを取れるので、もしコメントを動画に残してくれたら必ず返信するようにしましょう。

ただ、残念なことに中には誹謗中傷などをコメント欄に残す人もいます。所謂、「アンチコメント」というやつですね・・

自分達も1年くらい動画投稿を続けていたらやはりチラホラそういうコメントが残るようになってきてしまいました。
ただ、こういうコメントは無視するか、コメント自体を消すなどして、「相手にしない」のが良いと思います。

アンチコメントが付いたら、それだけたくさんの人に動画を見てもらえるようになったんだ、とポジティブにとらえていきましょう!!

7評価ボタンは設定した方が良い

YouTubeには「高評価ボタン」「低評価ボタン」というものが存在します。
これは任意で、何回そのボタンを押されているかを、動画投稿者側にしか見えないようにすることもできます。

せっかく編集した動画に低評価ばかり付いたら、ショックですよね。
自分達も動画に低評価がちょっとだけ付いただけでも最初のうちはショックでした。

ただですね、これもやはり重要で仮に「低評価ボタン」の数字が目立つ動画があったとします。
どんな動画なのか気になりませんか??「高評価ボタン」がたくさん押されている動画同様に「低評価ボタン」が多い動画も相手の興味を引くきっかけになるんです。

要するに低評価、高評価関係なくボタンの数はそれだけの人に「興味を持って見てもらえた」というアピールにもなりますので、個人的には「評価ボタン」はオープンに(視聴者全員に見える状態)しておくのが良いのかなと思っております。

低評価が付いてもめげないで!それもアピールポイント!!

8動画投稿後はSNS等で拡散

動画を投稿してもなかなか視聴回数が伸びないとショックですよね・・「せっかく編集したのに・・・」ってなりますよね。わかります。

YouTubeで検索してもらって視聴してもらうことももちろん大事ですが、自分から動画をプロモーションしていくことも大事なことになります。
アナタがもし新しいお店を開いたらどうしますか??広告などを作って配ったり、近所の人に挨拶して回ったりしませんか??

それと同じで動画という「作品」「商品」をせっかく作ったのだから自信を持って宣伝しましょう。
とは言ってもまさか動画UPしました!っていちいちビラを配って回るわけにはいきません。
ツイッターなどのSNSで紹介していきましょう。

しかも一度だけではなく、何回でもいいと思います。見てもらいたい動画があれば定期的にツイートしてみるとか。

あとはブログをやっている方なんかは、ブログに埋め込んでみたりするのも手ですよね。
私たちもブログとYouTubeを行き来できるように両方紐付けを行っています。

YouTubeを始めたけどまだSNSをやっていないという方は是非初めてみてください!

9まとめ

以上、YouTube投稿時の注意点やポイントをまとめて見ました。

YouTubeは動画編集ももちろん大事ですが、投稿時に行う作業が一番大事だと思います。
どんなに面白い動画を編集できたとしても、サムネイルで見る人の興味を引けない動画や、概要欄が空白で素人っぽい動画を投稿してしまうと、視聴者もアナタの動画を選んでくれないでしょう。

投稿時に少し工夫をして、たくさんの人に動画を視聴してもらえたら良いですよね!
以上、ひょっとこでした!!(@tatsu_uctv)

よければ私達のYouTubeチャンネルにも遊びに来てください!!

  仮面夫婦チャンネル