1話目からいきなり事故当日の様子からスタートして、ずっと地獄。
尺的にもさくっと見れるし、何しろ内容に引き込まれてイッキ見できちゃいます!
引用:imdb
ということで、今回は「チェルノブイリ」というドラマについてご紹介します。事件は1986年の4月26日に旧ソビエト連邦(現在のウクライナ)にあるチェルノブイリ原発の4号炉がメルトダウン後に爆発を起こした実際の事件について描かれます。
チェルノブイリの原発事故については、不勉強で事件名と荒廃した遊園地の有名な映像くらいしか知らず、コールオブデューティというゲームでも舞台になっていたのでなんとなくは知っていましたが、実際にどんな事故だったのかについては全然知りませんでした。
同じように、2011年に原発事故を起こしてしまった日本人として、原発事故の恐ろしさについて知っておこうと思い今作を鑑賞したのですが・・・想像を絶するような原子力の恐ろしさと、この事件に対するソ連政府による隠蔽があまりにも酷くて絶句してしまいました。そんな中今作の主人公である、シチェルビナとレガノフがソ連やKGBの監視を逃れながら、真実を伝えるために奮闘する人間ドラマとしても熱い内容の作品でした。
チェルノブイリ周辺は事件から30年以上経った今も、立入禁止の放射線汚染エリアとなっているらしいのですが、未だにその周辺で生活を余儀なくされている方もいるそうです。撮影はチェルノブイリ原発では行えない為レトニアの廃炉、イグナリナ原発というところで行ったらしく、現在ではこのドラマの影響でツアーが人気となっているようですね。
原発に最も近い、プリピャチの町並みについては、高度な映像技術によって再現しているらしく、現在の荒廃した町並みの映像と比較すると見事な再現度だなと思いました。それではあらすじと感想をご紹介します。
チェルノブイリを鑑賞終了。
キツすぎる。もう放心状態です。
これが実話なんて信じられない。この事故による実際の犠牲者数は永遠に分からないというEDの一言が、この事件の悲惨さを物語っている。
同じように、原子力発電所にて事故を起こしてしまった日本人にこそ、観て欲しいドラマです。 pic.twitter.com/rm2wKstF7P
— タツ@うちっちTV (@tatsu_uctv) April 23, 2020
目次
1.チェルノブイリのあらすじ
1986年4月26日に旧ソビエト社会主義共和国連邦のチェルノブイリ原子力発電所で起きた爆発事故の真実に迫る実録ドラマ。未曾有の原発事故の発生に、冷戦下の旧ソ連政府が事態を隠ぺいしようとするなか、被害の拡大を抑えようと闘った英雄たちの姿を描いた。ソ連政府に調査を委任された核物理学者ヴァレリー・レガソフ役をジャレッド・ハリス、ソ連閣僚会議の副議長で、ゴルバチョフ書記長に任命され事故の対応にあたったボリス・シチェルビナ役をステラン・スカルスガルド、事故の真相解明に奔走する核物理学者ウラナ・ホミュック役をエミリー・ワトソンが演じた。「ウォーキング・デッド」や「ブレイキング・バッド」のエピソード監督を担当したヨハン・レンクが全話の監督を務め、廃炉となったリトアニアの原子力発電所でロケを敢行した。
ジャンル:ドラマ、スリラー、歴史劇
原題:Chernobyl
製作国:アメリカ、イギリス引用;映画.com
2.予告動画
引用:YouTube
3.チェルノブイリの感想
・どんどん取り返しのつかない事態になっていく・・・
・目を伏せたくなるような描写もある
・旧ソビエト連邦とKGBによる隠蔽がひどい
①どんどん取り返しのつかない事態になっていく・・・
引用:imdb
今作は、冒頭から主人公であるレガノフがKGBらしき人物の目を避けながらひっそりと生活している様子からスタートし、なんと首を吊って自殺するところからスタートします。
このドラマ、穏やかじゃないな。と一瞬で理解。
そこからいきなり、事件当日の様子が淡々と描かれていきます。劇中効果的に使用されている、線量計のチリチリという音が大きくなるにつれて、取り返しの付かない自体にどんどん陥っているのが分かり、胃が痛くなっていきます。
人海戦術で次々に現場に送られていく作業員達。明らかに顔色が悪くなっていく演出や、現場に到着した消防隊が「鉄の味がする」などと発する度に、致死量の放射線を浴びてしまっているという恐怖を見ている我々にも突きつけられていきます。
その後も、決死隊を募って汚染された水の排水に行かされる作業員や、90秒ルールで表に出て、爆発によって原子炉に残っている屋根に残った黒い鉛を除去する作戦とか、なんの根拠も無いルールで作業が次々に行われていき、事態はどんどん取り返しのつかない方向に進んでいくのが本当に見ていてキツかったです。
そんな中、今作の実質の主人公であるレガノフとシチェルビナが、最初はいがみ合いながらもKGBやソ連政府からの監視の目をくぐり抜けながら死を覚悟して事件解決に務める姿には胸を打たれます。社会派サスペンスでありながら、人間ドラマとしても熱い作品でした。
②目を伏せたくなるような描写もある
引用:imdb
上述したように、高い放射線量を浴びて被爆してしまった人間の身体が徐々に変化していってしまう姿がかなりショッキングです。(※人によっては苦手な人もいると思うので注意!)昔、K-90というソ連の原子力潜水艦で起きた原子炉事故を描いた映画ありましたが、あれも被爆描写がエグくて割とトラウマ映画だったのですが、遥かに今作の方がキツイです。
被爆によって茶色い瞳が青い瞳に変化してしまったり、皮膚が腐ってしまったり、顔面が無くなってしまったり・・・その描写はなかなかキツく、2日くらい体調が悪くなりました。
事故現場で作業に当たった人だけではなく、その家族や事件当日に原発周辺にいた人への被害についても描かれていてなかなかヘビーでした。更に、周辺に取り残された動物を殺処分する仕事をする人もいたなんて、この作品を観るまで想像すらできませんでした。
チェルノブイリをEP4まで鑑賞。被爆描写がかなりショッキングで、改めて原子力の恐ろしさを感じました。
線量計のチリチリという音が大きくなるにつれて、取り返しのつかないことになっていく感じが絶望的で、緊張感がすごい。
これが、本当にあった事件なんて。ソビエト連邦政府の隠蔽もエグい。 pic.twitter.com/zzgG6gSjUd
— タツ@うちっちTV (@tatsu_uctv) April 22, 2020
③旧ソビエト連邦とKGBによる隠蔽がひどい
引用:imdb
EDにもテロップで出てくるのですが、この事件の死亡者は公式では32人とされているみたいですが、実際には4000人~数十万人と言われているみたいで、要するに実態は計り知れないくらいの被害が出てしまったということですよね・・・32人って。ひどすぎるでしょ。
4号炉の爆破後も政府の人間は「え?我が国の技術を持ってしてそんなことはあり得ない。以上!」みたいな空気を出していて、呆れて物も言えませんでした。政府の対応の悪さという意味では、新型コロナウイルスに対する対策が後手後手に回ってしまった現在の日本政府ともリンクする部分がありましたね。
ちなみに、今作の中盤で運転技師達の誤った操作により事件を招いたというような説が語られますが、これはその当時の政府が運転員をスケープゴートとする思惑が働いていた可能性が高く、実際にはその操作ミスを仮にしていたとしても、制御棒の欠陥が直接の原因であったとする説が今のところ有力みたいです。劇中、政府が「西側諸国に知られてはまずい・・」みたいなセリフが何度も出てくるので、必死で隠蔽していたのがよくわかりますね。ひどい!
チェルノブイリは、副技師長ディアトロフが悪役として描かれていましたが、実際には制御棒の欠陥が事件の原因であって、運転技師達の規律違反は無く、あったとしてもそれが直接の事件原因とは関係ないというのが現在の説らしいですね。
そうなってくると、何が真実なのか本当に分からないですね。
— タツ@うちっちTV (@tatsu_uctv) May 4, 2020
4.チェルノブイリ、みんなの感想
『チェルノブイリ 』、面白かったー!
顔の無くなった証人、撃ち殺されるイノセンス、国家に搾取される決死の90秒、紛い物のミッキーマウス。わんこ蕎麦みたいなペースでノンストップの地獄を提供してくる前半3話、弱火でじっくり焼き上げた地獄を口の中に丁寧に押し込んでくる後半2話。壮絶。 pic.twitter.com/zEw8f8BgRI
— ジェット・リョー (@ikazombie) May 2, 2020
チェルノブイリ見た
史上最悪の原発事故を再現ドラマ化
炉心は吹き飛び放射性物質が拡散、人がみるみる溶けていく
政府が取った策は避難ではなく隠蔽
酷い
酷過ぎる
ここまで酷いとは思わなかった pic.twitter.com/YSy8vYNhrN— 外薗昌也@鬼畜島 pumpkin night 臓物島連載中 (@hokazonomasaya) April 27, 2020
もっと被害が小さく済ませたのではと思ってしまいます。
今更だけどHBOの「チェルノブイリ」みてるけどこれすっごいクオリティ高い。無知な権力者が保身の為に誤った対応をとり、事態を正しく理解している科学者は直ぐに荷物をまとめて現場から離れる。末端の人達は尻拭いで被爆しながら働き続ける。まるで今の日本の有様 pic.twitter.com/CZrdo1yOO5
— しんんんんんんん (@Denkibranc_BHD) May 2, 2020
この作品から学べることがたくさんあると思います。
5.まとめ
日本でも同じように原発事故を起こしてしまっているので、原子力の恐ろしさを学ぶことができる作品だと思います。ちなみに、現在チェルノブイリ原発は2017年に「新安全閉じ込め構造物」という大きなドームで覆うことで100年間の間、高い放射線の放出を防ぐことに成功したようです。
この作品を見終わった後に、Google mapで周辺の地図をチェックしていたら、ストリートビューができるようになっていたので試しに見てみると「ん?車?」「あれ、人影!!?」と驚きの光景が!!
実は、プリピャチ市や原発周辺の廃墟を回るツアーも現在は人気となっているそうです。上記のドームができたこともあって、一応安全とは言われているもののツアー参加は自己責任としているので、ちょっと今作を見た後だと私は怖くて行ってみたいとは思えませんでした・・・気になる方はツアーに参加してみるのも良いと思います!以上、タツでした。(@tatsu_uctv)
YouTubeでもチェルノブイリについて語っているので、良かったら鑑賞してみて下さい!
不勉強で知らなかったのですが、チェルノブイリは2017年に「新安全閉じ込め構造物」なるシェルターを完成させてるみたいで、今では原発周辺も観光地になっているみたいです。
ちなみにドラマのロケ地は、レトニアの廃炉、イグナリナ原発というところで、このドラマの影響でツアーが人気らしいです。
— タツ@うちっちTV (@tatsu_uctv) April 23, 2020
今回はHBOのドラマ「チェルノブイリ」を鑑賞したのでご紹介します。