【必読‼︎】子連れキャンプのすすめ!ストレス抱えてるママややんちゃなお子様連れにこそキャンプをしてほしい5つの理由

子育て
みなさん、こんばんは!おかめです。(@kamenhuuhu)

連日暑い日が続いていますが、いかがお過ごしでしょうか?おかめは、アイス!アイス!アイス!で熱中症対策をしています!

・・・え?母親なのにそんなんでいいのかって?

・・・みなさんは、水などの水分で熱中症対策をしっかりしてくださいね〜!ちなみに、お茶やコーヒー、アルコールは利尿作用が強いので逆効果だそうです。ご注意を!

今回はですね、そんな暑い毎日ですが、私は子連れにこそアウトドア(キャンプ)をすることをおすすめしたいのです!!(もちろん、猛暑の日は避けた方がいいですが…)

今日はその理由を語りたいと思います!!!!

1.自然の中で、創造力を培うことができる

基本的に、自然の中っていうのは、何も遊ぶものがないんですよね。

家でゲームで遊んだり、テレビを見たり、、、ということも楽しいことですけど、子供にはなるべくメディアに触れるのは控えてもらいたいのが親心・・・(そんな私はデジタルデトックスとは無縁の生活w)

実際、家にこもってばかりではなかなかコミュニケーションの能力もつかなかったり、実際、成長して人との関わりが苦手になってしまったりする子もいるみたいです。

そんな時こそ、自然に出かけて、自然の中から遊びを見つけてもらいましょ〜〜!

葉っぱや松ぼっくり探しをしたり、小石で水切りをしたり、木登りや、かけっこなど、意外に色々な遊び方があって、子供の想像力は無限大だと思います!

その中で創造力を培うこともできると思いますし、自然の中から、考え、学び、作り出していくことを子供自身に体験させましょう。

家ではできない貴重な経験になると思います!

ちなみに、現在1歳7ヶ月のうちの息子は、キャンプギアに興味津々で、それを片っ端から触って見たり、岩の上によじ登って喜んだり、花や虫を見つけて教えてくれたり、
ふかふかの落ち葉の上を歩くだけでニッコニコですごく楽しそうです。珍しい景色にすごく興奮している様子でした!

もう少し大きくなったらお友達を誘ってグループキャンプなんかもしてみたいなと思います。

ちなみに尾木ママがこんなことをおっしゃってたんですよ!


熱心な親御さんのなかには、早期教育に力を入れて、幼少期に塾やいろんな教室に通わせている人がいますね。

 

悪いとは言いませんが、でもね、それは頭の一部分を鍛えているだけであって、実は小学校4年生くらいになったら、その頃学んだことは大方消えてしまうそうです。それはもう脳科学でも証明されているの。

 

パパやママが本気で子どもの能力を伸ばしてあげたいと願うなら、早期教育よりも自然のなかでキャンプする方が断然おススメです!

もともと自然体験が子どもの成長発達にいい影響を与えることは、あらゆる研究で証明されています。

体験的にも、林間学校に行ったり、臨海学校で遠泳をやったりしますが、生徒は終わって帰ってくると一回り大きくなっています。

自然体験がなぜいいかというと、「地頭」が鍛えられるからなんです。

 

「地頭がいい」というのは、脳科学的にいうとHQ =ヒューマニティ・クォーシェントが高いということ。

 

よくIQ(知能の指数)、EQ(情動の指数)と言ってますね。

 

HQ とは「人間力指数」のことで、人間がもっているさまざまな能力を状況に応じて引き出して使う、コントロールセンター的な能力。サッカーや野球などの監督の役割ですね。

監督がいいと選手が伸びるように、HQ の高い人は社会のなかで生きていくための能力が高い。社会性や創造性、企画力、決断力などの能力に優れていて、相手の気持ちを汲んだ行動ができたり、諦めずに未来を切り拓く意志をもっていたりする。

 

「未来型学力」とも言われていて、世界の教育者はこれを伸ばそうと言っているんです。

 

この脳のコントロールセンター力、HQ がキャンプなどの自然体験で鍛えられていくんです。

*coleman公式ホームページ 尾木ママが語る、”キャンプのすごい力”より引用*

これは説得力がありますね!!

2.サバイバル精神を培うことができる

キャンプをやってると、ほーーんとトラブル満載なんですよ!

忘れ物して、予定通りにいかなかったり、山の方は突然の雨が降ってきたり天候が変わることはしょっちゅうです。

気温も予想外に暑かったり寒かったり、風がめちゃくちゃ強かったり虫に刺されたり、怪我をしたり・・・

そんな経験から、子供は大人たちの行動を見て問題処理能力やトラブル回避能力を培っていくことができると思います!!

日頃からそのように訓練をしておくと、問題にぶち当たったときに自分で解決できる頼もしい子供になると信じて我が家もファミリーキャンプをしています!

現実問題、日本は災害が多い国で、いつ何が起こるかわかりません。そんな時にも慌てず、トラブルに対応できる力、考察力、忍耐力、決断力を子供と一緒に培っておきたいな思います!!

3.どんなに服が汚れても、ジュースをこぼしても寛大でいられる!!

これね、かなーーーり重要なことだと思います!笑

というのも、お子ちゃまというのは、本当に汚す、散らかすの天才なのです!

家にいると、ずーーーっと掃除してる気がする・・・。たまにもう諦めてひっちゃかめっちゃかな日もあったり・・・笑

これは、お子様連れの方にはかなり共感して頂けると思うのですが、綺麗好きな方には結構ストレスですよね〜〜〜〜

そんな時は、キャンプに行きましょう!!

外だと服が汚れようが、ジュースやお菓子をこぼそうが、部屋が汚れるわけじゃないので全然気にならなくなります!!

よって、子供に注意したりイライラすることが減るので気持ち的にすっごく楽になります。

自分も、汗と土で汚れてるし、アウトドアでは、そんなの気にしないで思いっきり遊んだ方が楽しいですしね♪

プラス、鳥の声や川のせせらぎから出るマイナスイオンから自分自身もリラックスできてストレス発散になります!

4.日常生活の便利さにありがたみを感じられる!!

キャンプって正直不便なんですよ。笑

料理するにも、いつも通りとはいかないですし、場所によってはトイレが汚かったり、シャワーがないキャンプ場もありますし、きちんと寝室環境を整えないとぐっすり熟睡できなかったり、エアコンももちろんないですし!笑

しかしね、そんな環境に身をおくからこそ、日頃、どれだけ恵まれて生活をすることができているのかを子供に教えてあげることができます!

実際、キャンプ場に持ってくるものだけで生活自体はできるのですから、意外と普段、物を持ちすぎているのかも、ということも気づいちゃったりします。(あーーーーミニマリストになりたい!)

豊かな生活を当たり前に思わず感謝できる子に育ってほしいな〜と我が家も思っています♪

5.自然の美しさを感じたり感動体験が家族の絆を強める!!

キャンプでは、四季の美しさや自然のありがたみを肌で感じることができます!

キャンプはオールシーズン楽しめる遊びです。

きちんとした対策をすれば、冬にキャンプをすることも可能です。

日本は四季に恵まれた国で、四季折々の自然の美しさを感じることができ、また、自然の中で綺麗な星空を見たり、図鑑に載ってた虫を発見したり、絶景を眺めたり、可愛いお花が咲いていたり、虫や鳥の鳴き声を聞くことができたりもちろん、キャンプで作るご飯がすごく美味しかったり・・・

キャンプではたくさんの感動が待っています!!

そういった心を動かすような感動体験は子供の脳にとても良い刺激があるそうです!科学的に証明されてるんだそう。

家族で、そのような体験ができるのは一生の思い出になるし、後々子供の財産になると思っています!ロケーションも良いので、自然と良い写真もいっぱい撮れますよ♪

6.私たちなりの子連れ(赤ちゃん)キャンプのノウハウを紹介したいと思います!!

ここまで子連れキャンプの魅力をお伝えしてきましたが、そうはいっても子連れキャンプは大変ではあります!!

【子連れキャンプ体験記】1歳半の息子を連れて、キャンプをしたがめちゃくちゃ大変だった。

しかし!工夫次第で、子供も快適に、

パパママも楽しくキャンプをすることはできます!

こちらの記事で私たち家族が実体験から学んだ子連れキャンプのノウハウを紹介していきたいと思います!

【子連れキャンプ体験記】何歳から?持ち物は?楽しむコツは?私たちが実践で学んだ子連れキャンプハウツー前編

【子連れキャンプ体験記】場所選びは?気楽に楽しむコツは?私たちが実践で学んだ子連れキャンプハウツー後編

ぜひ合わせてご覧ください。

▼よかったら私たちのチャンネルに遊びにきてください♪▼