【ガジェット】SP-404SXでビートメイク!Lofi HIPHOPに挑戦中!

ガジェット
皆さんこんにちは!ユーチューバーでライターのタツです!(@tatsu_uctv)
今回はRolandのSP-404SXという新機材を購入したので、ご紹介します!!

皆さん、巷で人気のローファイヒップホップというジャンルをご存知ですか??百聞は一見にしかず、まずは下の動画を御覧ください!!↓↓↓

引用:YouTube

こんな感じのチルい上ネタに、ミニマルなビートを重ね合わせて作られる音楽を「Lofi HIPHOP(ローファイヒップホップ)」と呼びます。簡単に言うと、ジャズなどの音ネタをサンプリングして、あえて音を揺らしたり良い意味で「劣化」させた上ネタに、キックとスネア、ハイハットの音でシンプルなビートを合わせるのが特徴のこのジャンルなのですが、少し前から人気となっているようで私もずっと気になっていました。そしてついに購入したのがこの「Roland SP-404SX」という機材です!

今回はSP-404SXについてのご紹介と、簡単な操作方法(録音方法)についてご紹介します!!


1.何故SP404-SXをチョイスしたか?


このローファイヒップホップを制作する上で欠かせないアイテムが「サンプラー」と呼ばれる機材。最近はDTMなどを使ってPCでなんでも音楽を作ることができるのですが、なぜあえてRoland SP-404SXという機材を選んだかというと、理由はとても簡単。

かっこいいからです。笑

馬鹿っぽい理由でしょ?笑 下の動画をちょっと見てみて下さい!

引用:YouTube

見た目がとてもシンプルでかっこいいですよね。ステッカーで思い思いのカスタムを施す人が多くて、YouTubeで動画を検索するとかっこいいSP404SXがたくさん出てきます。私は何事もまずは「形」から入りたいタイプで、SP404SXを購入したことで音楽制作意欲も俄然アップしました。

もちろん、見た目がかっこいいだけでは無く操作性がシンプルというのも良いですね。私は基本的にギターしか弾ける機材が無く、所謂アナログ人間なのですが、そんな私でも「直感的に操作できる」というのも決めての一つでした。PCで音楽を作成するよりもシンプルに直感で作ることができるのはとても重要ですね。

そして、ローファイヒップホップの特徴である「チープな音」「よれた音」を再現する上でもっとも重要となるエフェクト「VINYL SIM」というものがあるのもこのSP-404SXの魅力。

これをかけると、アナログ盤を再生した時のノイズや、古いレコードを再生したときのヨレ感を再現することができます。なので、仮にレコードをお持ちではない方でも例えばスマホの音源などをサンプリングしてアナログ風の音を再生することもできるんです。

ちなみに末尾にSXがつかない「SP-404」という前のモデルも存在しますが、SDカードが使用できずフラッシュメモリーを使用するタイプなので、よっぽどの理由がない限り、「SP-404SX」の選択で間違い無いと思います。

Roland ローランド/SP-404SX 台数限定オリジナルカラーパネル【ホワイト×シルバー】
Roland(ローランド)

2.SP-404SXの接続例

それでは早速、サンプリングの準備をしていきましょう。私の場合は以前ご紹介いたしましたハードオフのジャンクコーナーで購入してきた、aiwaのPX-E860(上の画像)からRCAケーブル(赤白ケーブル)を利用してベリンガーのアナログミキサーXENYX 802のtape inに接続しています。

ちなみにここは省略していきなりSP-404SXの本体裏Line inへの接続でもOKです。レコードだけではなく、RCAケーブルで片側がミニジャックになっているケーブルを利用すれば、スマホの音を直接SP-404SXに取り込むこともできます!

私の場合はアナログ・ミキサーのtape outから本体裏のLine inにケーブルを接続しています。Line outを先程のアナログミキサーとRCAケーブルで接続して、スピーカーに音を出力しています。

【接続例①】レコードプレーヤー → XENYX 802 →SP-404SX → XENYX 802→ スピーカー
【接続例②】スマホ → SP404SX → スピーカー

3.サンプリングを始める前に


サンプリングをする準備をしていきましょう!まずは本体の電源を入れます。購入したばかりの方は、SP404SXには録音防止用にプロテクターがかかっていますので、必ず解除するようにしましょう。

といってもやり方はめちゃくちゃ簡単電源をOFFの状態で、【CANCEL】ボタンを押しながら電源を入れるだけです。するとディズプレイに「P.of(プロテクトオフ)」の文字が出ると思います。これでプロテクトの解除になります!

更に、新規でSDカードを挿入している場合、SDカードのフォーマットが必要になりますが、これも簡単です。

①SDカードを挿入し、電源をON
②【CANCEL】ボタンを押しながら【REMAIN】ボタンを押します。
③【BANK】ボタンを押すと【BANK】ボタンが点灯します
④【DEL】が点滅するので押すとフォーマット終了です。
これでいよいよサンプリングを始める準備が整いました!

3.レコーディング


音を録音する準備が整ったら、さっそく録音します。サンプリングしたい音源は、録音したいパートの少し前から再生するのがコツです。

①録音するBANKを選択(A~Jまでの10バンク×12パッド録音が可能)
②【REC】ボタンを押す
③入力音の調整は上の4つのツマミの一番右(DRIVE)で調整
→PEAKの赤いランプが付かないくらい
④録音可能なPADが点滅するので押す
⑤【REC】ボタンが点滅するので押す
⑥録音が開始される
⑦【REC】ボタンを押して録音ストップ

これでサンプリング終了です!どうですか?簡単でしょ??ちなみにこれと同じ要領で、キックやスネア、ハイハットなどのビートに使う音もサンプリングして上ネタにビートを重ねてローファイヒップホップを作ります。

4.多彩なエフェクトで音を加工

SP-404SXは多彩なエフェクターが搭載されていることも魅力の一つ!上述した、VINYL SIMというエフェクトも【MFX】というボタンを押すと呼び出すことができます。ビートの要となるキック等の音をこのエフェクトやEQを利用して厚みをもたせることもできるので、SP-404SX単体で曲を作ることも可能です。

更に、下記の動画のように作った曲をPADに入れておいて、ダイレクトにエフェクトをかけてDJプレイをする人もいるようです。



引用:YouTube

これくらいできるようになったら相当楽しいだろうなぁ。

5.まとめ

いかがだったでしょうか?SP-404SXは魅力たっぷりの機材です!これを使って、ビートメイクに挑戦していこうと思うので、またYouTubeにも動画をUPしていこうと思います!この曲が、こんなにかっこよくなるなんて!みたいなビートメイクに挑戦していければなと思っています!以上、タツでした!(@tatsu_uctv)

YouTubeで、SP-404SXの開封動画も上げているのでもし良かったら見てみて下さい!