【センほろ】コンビニ センほろinローソン!!ローホルが最高!

グルメ/お酒
みなさん、お疲れ様です!
今日も飲んでますか?ひょっとこです。(@kamenhuuhu)

自宅で簡単にできる、

コンビニ センほろの第二弾ということで今回は、「ローソン」でいろいろ買ってきてみました。
買ってきたのはこんな感じです。
ちょっと今回は値段が高い物を、一つ買ってしまったので、
品数が少な目です。
全部で、968円(税込)
千円でおつりがくる結果となりました!
では早速ひとつずつ紹介していきます。

まずは、お酒の説明からです。

1.ローソン ゴールドマスター 350ml (税込108円)

ローソンにある第三のビールです。
糖質OFFのタイプを購入してきました。
以前購入した、セブンの第三のビールよりも、
ローソンのビールの方が値段が安いです。(税込108円)
スーパーやドラッグストアーで第三のビールを購入しても
最近はなかなかこの価格で買えるやつは少ないと思います。
この糖質OFFタイプは、アルコール度数が4%と
低めなので、最近流行りの
度数高めで一気酔っ払おう。
という風潮には逆行しています。
逆に、通常のローソンビールはアルコール6%で
濃いめになっています。
気になるお味ですが、
スッキリしているのと、ちょっと炭酸が強め?キレがすごいという感じです。
アルコール度数も低めなので、お酒の弱い女性にもオススメです。

2.氷結ストロング ゼロ シチリア産レモン 350ml (税込152円)

最近はストロング系のお酒の種類がすごく増えましたよね。
お酒の値段も上がっているので、「時短で酔って経済的に」ということですかね・・
自分はストロングゼロを飲みすぎて、翌日二日酔いで死にかけたことがあるので、
しばらく飲んでいなかったのですが、久しぶりに飲みたくなりまして、
「氷結ストロング」の方を買ってきました。
お味は、みなさんご存じのとおりですが、
強炭酸でガツンとくる、のどごし!
レモンのすっきりした味わいが暑い夏にぴったりですね。
グレープフルーツ味も一時期はまってましたが、
なんだかんだ、王道のレモン味がおいしいですね。

3.オクラのネバネバサラダ (税込298円)

以前セブンイレブンで購入したネバネバサラダとの比較してみたかったので購入してきました。
量がセブンの物よりも多いですが、値段も高いです・・
でもこれくらい量があった方が満足感は高めでした。
ローソンの商品は最近の、「おいしく楽しく適正糖質」=「ロカボ
の風潮から、商品パッケージにわかりやすく「糖質」を記載しています。
ネバネバサラダは、糖質14.8gの76カロリーでした。
気になるお味ですが、
食べ進めるうちに、セブンのやつより好きになってしまいました。
理由は、サラサラ感がローソンの方が強くて、食べやすいことです。
セブンのやつは、長いものごつごつ感が残っている為、
若干食べづらさを感じたのですが、ローソンの方はそれがありません。
ネバネバ系が多く入っているサラダなので、
「食べやすさ」は、重要な項目になるかと思います。
値段が若干高めのが少し気になりますが、おすすめです。

4.ホルモン鍋(通称:ローホル) (税込410円)

今回のメインはこいつです。
ローソンのホルモン鍋 通称:「ローホル」 です。
ナガラ食品が製造しているので、「ナガホル」 とも呼ばれているようです。
ローソンの冷凍食品コーナーにあるのですが、
自分がよく行くローソンはいつも売り切れで、
なかなか買うことができなかったのですが、
ようやくゲットしました。
冷凍食品コーナーの、下の方にあったので、
目を凝らして探してみてください!
調べてみると、ネットではローホルをアレンジした料理が
たくさん紹介されています。
うどんを入れたり、玉子や、野菜、豆腐を入れて食べている人が
たくさんいました。
今回は家にあった、ネギをたくさん乗せて頂くことに!
作り方は簡単!
この状態で、弱火にかけて10分程待つだけ。
とろとろに煮込み終わったら完成です!
なんかあまりにも、うまそうだったので、
お腹が空きすぎて、途中でもやしも追加してしまいました。笑
気になるお味のほうですが、
最高」にうますぎて、びびる。
こりゃービールが合いすぎて、ついつい飲み過ぎちゃいますね・・
同じ物を居酒屋で頼むとなれば、410円ではまず無理でしょう。
完成度が高いから下手な店で、ホルモン鍋食うより断然うまいんじゃないですか?
米入れても合うし、うどんも絶対合うし、最後にシメることもできますね。
リピート確定です!!
次回はアレンジ「ローホル」に挑戦したいと思います。
さて、今回もコンビニでセンほろに挑戦したわけですが、
セブンもローソンも共通して言えるのが、
冷食がアツい
冷食戦国時代に突入したコンビニ各社ですが、
果たして、それぞれのコンビニで個性を出すことができているのでしょうか?
その辺りも調査して行きたいと思います。
以上、ひょっとこでした!