



目次
焚き火グッズ
キャンプといえば焚き火!
私は焚き火を囲んでぼ〜〜としたり、お酒を飲んだり、コーヒーを飲んだりする時間が何よりも至福の時間なのですが、きっとみなさんも同じですよね!
なんと、セリアにはそんな焚火ラバーのための焚火アイテムが豊富に揃っています!昔だったら考えられなかったものばかりで、セリアの本気が垣間見えました。
火起こし機

火起こし機は、私も普段のキャンプでよく使うのですがあると便利なアイテムです!
薪や炭を火起こし機の中に投入し、その中で点火しある程度火を育てます。風による鎮火を防ぎつつ、空気を送り込んで火をつけるので簡単に焚き火を始めることができます。
はじめての焚き火にも最適だと思います。

ブッシュクラフト

なんと、チャークロスやファイヤースターター・火吹き棒もセリアに登場です!
バーナーを使わずに火をを起こすのもキャンプ上級者っぽくて憧れますよね!私もブッシュクラフト練習中です。
この機会にブッシュクラフトデビューするのもいいと思います!
焚き火台

ついに、薪ストーブと焚き火台まで100円????!!
気になって私も購入してしまいました!笑
サイズは正直かなりのミニミニサイズなので、ソロキャンプ向きだとは思うのですが、2・3個購入して連結させるという使い方もありだと思います。また、高さがあまりないので、下に焚き火シートを敷いた方が安全で、地面も痛まなくて良いと思います。
キャンプを始めたいけど、キャンプギアはどれもそこそこ値がはるもの多く、いきなり全ても揃えるのはちょっと・・・というかたもいるのではないでしょうか?
100均はそんな方の強い味方!上手に賢く100均を利用しましょう!日々ラインナップが増えているので、ちょくちょく店舗をパトロールするのをお勧めします!
着火剤や、ブッシュクラフト用の麻紐といった消耗品を100均で揃えるのもおすすめです!!
調理器具
バーベキューコンロ
まずはこちらのバーベキューコンロです!外で食べるお肉は最高に美味しいのですが、準備や後片付けが面倒なのは確か、、、笑
そんな時におすすめなのがこちらのアイテム!最近は色々なところで見かけることがありますが、中に炭が入っているので着火させるだけでバーベキューをすぐに始めることができます。
焚き火をしない日だったり、時間がない日、ただただ楽したい日に最適です!

プラスチック食器用バッグ
食器を運ぶ際や、保管しておくのに便利なこのプラスチックバッグ。

食器やカトラリーを保管しておく時や、キャンプ場においた食器って意外とゴミが付いたり、虫がついたり、葉っぱがついたりしませんか?笑
そんな時に、袋に入れておくと汚れないので安心です!いくつか購入して、種類ごとにまとめるのも見つけ易くておすすめです!

折り畳みバケツ2.6リットル
次は、何かと便利な折り畳みバケツです!

かさばらないタイプのバケツは一つあるとかなり重宝します。
▼おすすめの使い方▼
・拾ってきた薪を入れる
・花火に使う
・汚れた食器を入れる
・ウォータージャグの水受けに使う
・ギアをまとめる
・飲み物を冷やす
アウトドア用ドライネット2段
ドライネットは洗った食器を乾かすのに大変便利です

シェラカップリッド
こちらはシェラカップ専用のフタです。このアイテムは初めて見たのですですが、シャラカップの埃を防いだり、お皿やちょっとしたまな板になるアイテムのようです!


カトラリー
カトラリーもかなり充実しています!色々な種類のものを集めたくなってしまいますね!コンパクトなアイテムも多いので、ソロキャン勢にも良いと思います!

スキレットカバー
ありそうでなかった、シリコンのスキレットカバー!温めたスキレットはとても素手では触れないので、こういったアイテムがあると便利です。



エッグケース
エッグケースも見つけました!お弁当にも使えそうですね!




ソフトウォータータンク5リットル
ウォータージャグもでました!ウォータージャグもなかなかかさばるアイテムなので、こんなに小さくコンパクトになるのはとても良いですね!

ミニ鉄板
こちらは、一時期、バズりまくっていたキャンドゥの鉄板にそっくりなミニミニ鉄板!


シーズニングの方法など、アップしているユーチューバーさんもいるので、ユーチューブでもチェックしてみてください!

クッカークリップ
クッカークリップは熱いものをもつ時に便利!持っている、鉄板や小鍋に挟むだけで取手になる優れもの!家でも使いたいアイテムです。

合わせ焼き網

食器
食器類の種類もかなり豊富!!ワンプレートは大人数でのキャンプや子連れキャンプに最適ですね!

コップもおけて、お箸置きも付いているので、他の人の食器と混ざらなくて良いですね!

スキレット風の食器もありました!


シェラカップや、クッカーも多く取り揃えられています!


寝袋
ついに、寝袋まで出てしまっていました・・・!
流石に100円ではないですしペラペラですが、寒い時の追加の毛布として使ったり、夏用にしたり、膝掛け代わりにしたり、クッション代わりにしたりと工夫次第で色々と使い方がありそうです!


簡易テントも販売されているので、ピクニックやチェアリングに良さそうです♪
虫除けグッズ
これから暑くなってきた時の必須アイテムといえばこちら!虫除けグッズ!!

特に子供はすごく蚊に刺されやすいので、忘れずにもっていくようにしたいですね!虫除けブレスレットやシールもおすすめ!
蚊取り線香立てピック

虫除けプレート

本格的なものが欲しい方は、こちらからどうぞ!▼
こんな技もあるの知ってました??
https://twitter.com/maromarodesuu/status/1398072929590546432?s=21
私の購入品



